こんにちは!ダブルKでございます。
先日、私の娘らの授業参観と保護者懇談会に行きました。
自分の子供の頃を思い出して、親はどう見ていたのかな~?と思い出しながら、ほのぼのと観覧してました。
その後の保護者懇談会で、私だけなのかな?困った事がありまして・・・。
「今回は特別に多いのですが!」と担任の先生からプリント(配布物)が何枚も渡され、どれが何だか?
量が多く、私は二人の娘がいるのですが、同じ物とそうでないものと・・・。
まとめて整理をしないと・・・、と思った時に新製品の商品を思い出しました。
今回は、富士通(PFU)より6年振りにフルモデルチェンジしたスキャナーの紹介です。
前のモデル「FI-IX500」ドキュメントスキャナーが大人気だったのですが、そのモデルの後継モデルです。
本体が白になり、事務機器なイメージがなく、液晶パネルもあって使い勝手がかなり向上しているようです。
まずは取り込み時、原稿のサイズがバラバラだと、給紙の時に曲がったりしてやり直したりしていたのですが、かなり優れもののようです。
L版の写真・買い物時に貰ったレシート・A4のレポートなどサイズが違う複数枚を一括でセットして読み取りをさせる事が出来るようです。
さらにはパソコンは必要ですが、付属のアプリ(ソフト)で取り込んだ原稿を自動でそれぞれ分け分けしてくれます。
設定時に一人一人のユーザー登録をしておくと、スキャナー本体で取り込みたいユーザーを選択してすると、それに準じて振り分けもしてくれます。
これって便利な機能かと思います。
私も、買い物時のレシートを小遣い帳で整理をするのですが、財布の中でサイズも違うレシートを、とりあえずスキャナーで一括して取り込んでパソコンで整理できます。
用途は色々あるとは思いますが、家族でそれぞれユーザーを作成しておけば、みんなで使う事も出来るので便利だな~、と思いました。
ぜひぜひ、一家に一台いかがでしょうか?
ただ今、Joshin webで好評販売中です!