【マンション・オブ・マッドネス】第2版の登場です!
こんにちは、ずーまーです。
ジムに入会してちょうど3週間がたちました。効果は・・・特にありません。笑
インストラクターの方にも言われたのですが、非常に脂肪が固くなっているのでまずはそれを柔らかくしていく工程が必要とのことです。
その間は頑張っても頑張っても大きく効果が出ることが無いので頑張ってくださいと言われました。
いやぁ、、、分かっていてもきついですね。
また、自分なりに調べてみたのですが、脂肪の固さって原因がよくわかっていないんですね?
(原因がはっきりしていたらすいません。)
脂肪細胞の多い少ないだとか。まぁただ太っているのは事実なので痩せるためにこれからもがんばっていきたいと思います!!
そんなデブが本日ご紹介する商品はこちら。
-----------------------------------
大邸宅に潜む狂気に立ち向かうため、閉ざされた扉が今、開かれる…!
このゲームは無料のアプリと、同梱されているマップタイルやモンスターフィギュア、各種トークンを使用して遊ぶ、恐怖と探索のゲームです。1人から5人までで遊べます。
戦闘や各種の判定に使うダイスはプレイヤー自身が振りますが、シナリオの進行はアプリが行う、ハイブリッドなゲームになっています。
アプリがランダム性を加味したシナリオを展開するため、プレイヤーにはシナリオの先が見えません。
プレイヤーは全員探索者として暗い部屋を探索し、異様な秘密を暴き、アプリ上で行う狡猾なパズルに挑んだり、そして異世界のモンスターと戦いながら、物語に秘められた秘密を、アプリで定められたラウンド内で解決しなければなりません!
また、このゲームには旧版に登場する探索者やモンスターなどを使用するための、コンバージョンキットも同梱されていますので、旧版をお持ちの方は、更に楽しみが増えるでしょう。
-----------------------------------
旧版でも大人気だった「マンション・オブ・マッドネス」の第2版が発売となります。
旧版との違いになりますが、前回はプレイ人数が「2~5人」となっておりましたが、今回のプレイ人数は「1~5人」となっております。
その理由ですが、旧版では必ず進行役(キーパー)が必要だったのですが、第2版ではその進行を「アプリ(無料)」がしてくれるとのことです。
※判定などのダイスはプレイヤーが行う必要があります。
非常に今時といいますか、ハイブリッドな形となっております。こういったボードゲームをアナログゲームと呼ぶ方もおられるかと思いますが、これに限ってはそう呼べないですね。笑
少し心配なところと言いますと、アプリ操作ができない環境の場合に遊べるのかどうかが気になります。
海外のサイトになりますが、Q&Aで「NO」と書いているみたいですので、もしかしたら遊べないかも知れません・・・。
最後に旧版をお持ちの方で「同じようなゲームが増えても」と思われるかたはご安心ください。
コンバージョンキットが同梱されておりますので、ゲームとしての楽しみは更に増える仕様となっております。
そのため、旧版をお持ちの方も安心してお買い求めいただけます。
旧版を持っているかたも、持っていない方も是非是非ご注文いただきますようお願いいたします。