こんにちは、お久しぶりなdaifukuです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
毎日寒いですね。
daifukuは鍋の季節を堪能しておりますが、皆様はいかがでしょうか?
今、たくさんの鍋が楽しめるお出汁があるので、
今日は何鍋にしようかな~と、晩ごはんが待ち遠しいっ

さて、本日の本題に入りましょう。
今回は、今注目の除菌アイテムをご紹介したいと思います。
パナソニックのこの商品、
次亜塩素酸 携帯除菌スプレー「DL-SP006」
です。
除菌アイテムって、どんなものを使用されていますか?
自宅には色々なタイプのものを設置されているのではないでしょうか。
でも、外出中は??
daifukuはよくポケットタイプの除菌シートをカバンにしのばせたりしておりますが、
すぐなくなったり、気が付くとカスカスに乾燥してたり...。
なかなか「使いたい!!」って時に役に立たない記憶しか思い出せません
そこでこの携帯除菌スプレー!!
使いたい時にいつでも新鮮な次亜塩素酸を生成してくれる優れもの。
次亜塩素酸は時間が経つと効果が薄れてしまうそうなので、つくりたてを使えるほうが良いのですね!!
使い方も3つのステップで簡単。
1、専用の塩水を本体に入れ、
2、電解スイッチを長押しすると、青く点滅して電解を開始。
3、約1分後、電解が完了すると青点灯。除菌したいものに吹きかけるだけ。
金属や木材などに噴霧した場合は、サビや変色の可能性があるので、布などですぐ拭き取ることを忘れずに。
1個の塩水パックで約50回プシュッとスプレーできます。
電解動作後は4時間経過すると除菌効果が低下するので、新たに電解動作しましょう。
1日1回を目安に本体に残った溶液は入れ替えが必要ですが、
1日に使い切るぞ!という感じで気兼ねなくどこでも使用できるので、
外出時の強い味方になりそうですね。

塩水パックは初回10個同梱されています。
...が、1日1個だと、10日分しかないではないか
でも、別売品もあるのでご安心を。
ブログで紹介していたら、daifukuも欲しくなってきました
以上、「次亜塩素酸 携帯除菌スプレー」のご紹介でした