どうも、流行に乗るのは基本1年後のゲーム担当ロトメンです。
「プロデューサーさん、アイマスですよ、アイマス!」
昔はそんなキャッチコピーだったような気がします。いつの頃かだったかは忘れましたが。
アイドルマスターシリーズは言わずもがな「アイドル育成シミュレーション」の金字塔となっているのですが、ロトメン個人としてはシリーズ最初のアーケードゲームは遊ばず、Xbox360版が発売された時に買ってプレイしましたが、正直よく覚えておりません。
また、スマートフォンでは一切ゲームをやらない主義の為、ゲームとしての「アイドルマスター」は14年前で止まっています。
しかし、「アイドルマスター」と名の付くアニメは何故か一通り全話視聴しているような状態で、テレビアニメに登場したキャラクターは大体分かります。
まあ、それがキャラクター総数の氷山の一角というのがこのコンテンツの凄いところなのですが・・・。
そんな「アイドルマスター」の一部分しか分かっていないようなロトメンですが、アーケードゲームが稼動した当初、その当時の流行やゲームセンターでの盛り上がり方、友人達がアイドルマスターを熱心に語るのを聴いて、これから一大コンテンツとして盛り上がっていくのだろうな、という予感はありました。
さて、今回ご紹介するのは、コンシューマーゲームとしては4年ぶりのアイドルマスター最新作『アイドルマスター スターリットシーズン』です。

【封入特典付】【PS4】アイドルマスター スターリットシーズン 通常版

【封入特典付】【PS4】アイドルマスター スターリットシーズン スターリットBOX
ストーリーとしては、主人公が『複数の事務所からアイドルを集めたスペシャルユニット』を結成、プロデュースして大型イベント「スターリットシーズン」に望むという話が大筋となっております。
アイドルマスターシリーズの4作品の中から28名が選抜されており、今作から参加するオリジナルキャラクター1名を加えて29名が参加メンバーとなります。
そして、ゲームシステムとしては「春」「夏」「秋」「冬」毎に祭典が行われるようですが、1ヶ月ごとに提示される目標を達成し、ステージを成功に導くことで次の月へと進めるシステムのようです。
その為にアイドルのレッスンを行い、営業を行い、ステージでファンを集める。もちろん、アイドルとコミュニケーションをとって親密になっていくことも必要となります。
文章だけ追ってみると、主人公のプロデューサーは大忙しですね。
収録曲やコラボ歌唱など明らかになっていないシステムも多くありますので、商品ページでも続報を手に入れ次第追記していきたいと思います!
そして、今回上新電機ではデジタル特典としてスマホ壁紙をご用意しております。

手前味噌ではありますが、この5人のキャラクターかつ、この衣装での特典は上新電機のみです。
是非、ご購入いただいて上新電機のみのオリジナル特典を手に入れてください!
以上ロトメンでした。
それでは、引き続きJoshin webでのお買い物をお楽しみください。